こんにちは。ライターの由良くるです。
フリーランスの働き方が増加傾向にある昨今。
フリーランスは時間や仕事量も自分で選べて自由な反面、自身で様々なことを管理する必要があります。タスク管理から確定申告のための帳簿付け、クライアントとのコミュニケーションなど、やることは実に様々。
今回は「気軽に・無料で・初心者でもトライしやすい」を軸にフリーランス向けのツールを紹介します。
■(内容や期限等を把握)タスク管理ツール
trello | jooto | brabio | ToDoist | Google tasks | |
特徴 | ・ボードに、タスクを記載したカードを配置した仕様 | ・Trerro同様の仕様 | ・ガントチャート一括管理仕様 | ・タスクに優先順位をつけて管理できるToDoリスト仕様 | ・Gmailに連動しておりシンプルで使いやすい仕様 |
機能 | – | ・ガントチャート機能あり ・ドラッグ&ドロップで操作が簡単 | ・エクセルへの出力可能 ・専用のタスクに分岐、マイルストーンによる管理可能 | ・リマインダ機能の設置可能 ・優先順位を色付で管理可能 | ・gmailアカウントから、そのまま使用が可能 ・リマインド機能あり |
共有 | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ○ |
こんな人に おすすめ! | 簡単に操作できるツールが好ましい人 | 進捗だけでなく、全体のプロジェクトの計画を把握したい人 | 複数の案件を細かく管理たい人 | 煩わしい操作がなく、シンプルにタスク管理たい人 | gmailの使用が多く、最低限のスケジュール管理でいい人 |
■(確定申告のための)経費計算管理ツール
会計freee | 弥生の青色申告 オンライン | 弥生の白色申告 オンライン | マネーフォワードクラウド | フリーウェイ 経理Lite | |
無料期間 | 30日間 | 1年間 | 永年 | 1ヶ月間 | 永年 |
特徴 | ・カメラでレシートを読み込み、自動経費入力可能 ・質問にこたえるだけで、確定申告可能 | ・機能はほとんど有料版同様 ・無料版ではFAQ、有料版ではさらに電話でのサポートが受けられる ・書籍やインターネットで情報収集も可能 | ・青色申告同様、機能は有料同様 ・あくまでも白色申告のみで、青色申告はできない | ・様々なサービス(銀行やカード、電子マネーや通販サイト等)と連携しているため、入力ミスや手間を省ける ・他の会計ソフトからデータの以降ができ、乗り換えが楽 | ・無料でも機能の制限なし ・PCに直接インストールして使用するため、スマホや他のPCから閲覧できない |
こんな人に おすすめ! | 簡単に経理計算したい人 | 情報収集しながら、確実に経理計算したい人 | ずっと無料で簡単に経理計算したい人 | 会計ソフトを変え、確実に経理計算したい人 | お金をかけずにしっかりと経理計算したい人 |
■(クライアントや仲間との)コミュニケーションツール
選び方のコツは「使用目的、導入予算、対応端末」をはっきりさせることです。何をするために必要なのか、導入に必要なコストの限度額、用意可能な端末(PCやスマートフォン等)とは?
しっかり考えることで、自然と必要なツールがわかってきます。
chatwork | slack | ZOOM | |
特徴 | ・音声やビデオ通話、ファイルの共有等が可能 ・1対1だけでなく、グループチャットも可能 | ・chatworkの特徴と同様だが、自身のアカウントのカスタマイズが可能で遊び心あり ・途中からグループの会話に加わった人も、過去の会話の履歴を見ることが可能 | ・データ通信容量が少ないため、通信が乱れずに安定した通信が可能 ・会議や面接、オンライン飲み会等、様々な用途で使用可能 |
こんな人に おすすめ! | ビジネスにおいて、最低限のことができればいい人 | 最低限プラスαの機能を使いたい人 | チャットに比べて直接話すことが多い、または好きな人 |

■最後に
数あるツールの中でも、最低限必要とされる管理ツールを紹介しました。
ご自身に合ったツールを使用することで、快適なフリーランス生活が送れることでしょう。
ぜひご活用ください。